top of page

令和6年度沖縄県離婚前後親支援講座のご案内

講座のお知らせです。


このたび、 沖縄県の令和6年度沖縄県離婚前後親⽀援事業の⼀環として、 琉球⼤学の草野智洋⽒(臨床⼼理⼠・公認⼼理師)を講師にお迎えし、「親の離婚を経験した⼦どものために親ができること」というテーマでご講演いただきます。


本講座はオンデマンド配信となって

おりますので、公開期間中は何度でもご視聴いただけます。

つきましては、 本事業を通じて、 離婚と⼦どもに関する理解を深めていただくとともに、 家族⽀援に携わる皆さま、地域の当事者の皆さま、また市⺠として⼦どもたちを⽀えてくださる⽅々に、ぜひご参加をいただけますと幸いです。


沖縄の未来を担う⼦どもたちのために、よろしくお願いいたします。


【受講申し込みURL】



 
 
 

最新記事

すべて表示
今年の目標:わらびの家

今年の目標として、どうにか「わらびの家」を用意したいと模索しています。 わらびの親子交流支援は、主に公園で行われます。 雨の時や猛暑の季節などは、こどもの国のワンダーミュージアムや大型ショッピングモールで交流することもあります。...

 
 
 
沖縄銀行スマホアプリ「おきぎんスマート」の募金団体に、わらびも追加していただきました。

沖縄銀行のスマートアプリ「おきぎんsmart」から、わらびへ募金ができるようになりました。誠にありがとうございます。 早速、12月に18名の方から、1月にはすでに1名の方からご支援を賜りました。 わらびの支援活動に使わせていただきます。 ありがとうございます!

 
 
 

Commentaires


一般社団法人沖縄共同養育支援センターわらび

対応時間:月〜金 9時〜17時
休  日:土・日・祝日(現場支援除く)

【お問い合わせ先】

お問合せフォーム

・E-mail  : office@warabi.link

​・TEL:080-9109-6652(行政・教育機関、弁護士専用

     :090-6429-0422(同上)

※​利用を検討しているご本人からのお問合せには、問い合わせフォームEメールをお使いください。

​【わらび事務所】

〒903-0213

​沖縄県中頭郡西原町字千原1番地

​国立大学法人 琉球大学産学官連携棟106

© 2019 Okinawa warabi

bottom of page