top of page
1987868_s.jpeg

親の離婚で子どもたちが
不安にならないように

毎年20万人以上の子どもたちが、親の離婚に関わっています。

​離婚に関わる子どもたちのために
皆様のご支援をお願いします。

※​ご寄付は全て子どもたちへの支援に使わせていただきます。

沖縄をはじめとする、すべての子どもたちのために

子どもたちの未来のため、「わらび」の活動にご支援をお願いいたします。

「離婚と子ども」の分野から社会を支えます。

4211849_s.jpeg
22344904_s.jpeg
継続・都度
アンカー 継続寄付
寄付の支援タイトル.png

ご寄付は月1,000円からできます。

皆様からのご支援を明日の子どもたちの笑顔につなげます。

スクリーンショット 2022-02-11 17.41.38.png
わらびサポーター
年に1回、3,000円を寄付します。
※​いつでも退会可能です。
スクリーンショット 2022-02-11 17.41.38.png
わらびマンスリーサポーター
月に1回、1,000円を寄付します。
※​いつでも退会可能です。

 ■わらびについて[PDF]     わらび活動経緯[PDF]      ご支援のお願い[PDF]

 

親子交流支援員として活躍しませんか?

「わらび」は、離れて暮らす親子が安心して交流できるようサポートしています。

親子交流とは、離婚や別居などで離れて暮らす親と子が、定期的に一緒に過ごすことです。この時間は、子どもの心に大切な絆を育みます。

特別な資格は必要ありませんが、「子どもの幸せを最優先に」というわらびの理念に共感いただける方を募集しています。

 

支援する子どもは主に0歳から15歳頃で、幼いお子さんが中心です。

「離婚と子ども」という分野から社会課題に取り組みたい方、ぜひご連絡ください!

※現在、家事問題で係争中の方は、ご自身のお子さんに時間を使ってください。

一般社団法人沖縄共同養育支援センターわらび

対応時間:月〜金 9時〜17時
休  日:土・日・祝日(現場支援除く)

【お問い合わせ先】

お問合せフォーム

・E-mail  : office@warabi.link

​・TEL:080-9109-6652(行政・教育機関、弁護士専用

     :090-6429-0422(同上)

※​利用を検討しているご本人からのお問合せには、問い合わせフォームEメールをお使いください。

​【わらび事務所】

〒903-0213

​沖縄県中頭郡西原町字千原1番地

​国立大学法人 琉球大学産学官連携棟106

© 2019 Okinawa warabi

bottom of page