top of page

今年の目標:わらびの家

更新日:2月25日

今年の目標として、どうにか「わらびの家」を用意したいと模索しています。


わらびの親子交流支援は、主に公園で行われます。

雨の時や猛暑の季節などは、こどもの国のワンダーミュージアムや大型ショッピングモールで交流することもあります。


しかし、それも何度も続いてしまうと、同じ場所だとお子さんが飽きてしまったり、ずっとショッピングモールというのも落ち着けないものです。


そこで、「わらびの家」を探すことが今年の目標になりました。


親子交流とは、楽しく遊ぶというのも大事ですが、ゆっくり過ごす時間も大切です。

ブランコや滑り台に乗る楽しさも、離れて暮らす親の膝の上に座ってテレビを見る和みも、手作りの料理も、どちらも幸せな思い出になります。


小さいお子さんなら、庭のスペースで十分楽しく過ごせます。

そういうことで、贅沢かもしれませんが、屋内拠点を探しています。


もし、皆さんのまわりで、使ってない家があるから、わらびの交流支援で使っていいですよ。という方がいましたら、ぜひご連絡ください。

よろしくお願いいたします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
9月の親子交流支援活動報告

夏が終わって朝夕涼しい季節になりました。みなさんもどうぞご自愛ください。 いつも活動にご関心をお寄せいただき、本当にありがとうございます。 9月分の親子交流支援実績についてご報告いたします。 ■ 2025年9月度 活動報告 ・付添い型支援:3件 ・受渡型支援:1件 ・連絡調整型支援:1件 ・間接交流支援:2件 ・事前面談:1件 ・心理相談:1件 ・個別相談:1件 ・支援した子どもの数:13名 のべ

 
 
 
8月の親子交流支援活動報告

秋風が心地よい季節となりました。いつも活動にご尽力いただき、本当にありがとうございます。 8月分の親子交流支援活動についてご報告いたします。 ■ 2025年8月度 活動報告 ・付添い型支援:3件 ・受渡型支援:1件 ・連絡調整型支援:1件 ・間接交流支援:2件...

 
 
 
7月の親子交流支援活動

少し朝夕の風が涼しくなってきましたね。 7月分の活動報告をいたします。 7月の支援活動は以下のとおりです。 ・付添い型支援が3件 ・間接交流支援が2件 ・契約更新が1件 ・受理面談が2件 ・親子交流相談が1件 ・関わった子どもの数 12名 ・わらびカレンダーのリリース...

 
 
 

コメント


一般社団法人沖縄共同養育支援センターわらび

対応時間:月〜金 9時〜17時
休  日:土・日・祝日(現場支援除く)

【お問い合わせ先】

お問合せフォーム

・E-mail  : office@warabi.link

​・TEL:080-9109-6652(行政・教育機関、弁護士専用

     :090-6429-0422(同上)

※​利用を検討しているご本人からのお問合せには、問い合わせフォームEメールをお使いください。

​【わらび事務所】

〒903-0213

​沖縄県中頭郡西原町字千原1番地

​国立大学法人 琉球大学産学官連携棟106

© 2019 Okinawa warabi

bottom of page