top of page

わらびオンライン講演会「こどものための面会交流支援 Vol.5」

わらび代表 新垣


「一般社団法人沖縄共同養育支援センターわらび」は、2019年7月に沖縄県で初の面会交流支援団体として誕生しました。


「面会交流支援団体」とは、普段耳にしない言葉ですが、「面会交流を支援する団体」のことです。

「面会交流」とは、離婚・別居等の理由により普段離れて暮らす親子が、会うなどして交流することを言います。

面会交流支援を行う団体は、全国に約60カ所存在します。


全国で最も離婚率が高い沖縄県ですが、離婚前後の面会交流支援が利用できないという側面も同時に持ち合わせていました。

もしかすると、「面会交流」について、あまり知られていない。(行われていない。)という一面も、離婚率が高い要因の一つになっているかもしれないと、感じたことがあります。


わらびは、離婚や再婚にかかわる子どもたちの健全育成及び、こうした子ども達への心理的ケアの重要性の普及活動を目的としております。

わらびは、現場で面会交流支援を行いながら、これまで『こどものための面会交流支援』というテーマで講演会を行ってきました。


今回のオンライン講演会には、弁護士の渡邉祥子氏をお招きします。

渡邊氏は、東京の「にじいろ法律事務所」にご在籍で、当法律事務所は、従来の弁護士が行う業務のほかに、協力専門家と共に「面会交流支援」も行っております。



渡邊氏からは「弁護士から見た面会交流支援」(第二部)というテーマで、ご講演いただきます。

第一部には、琉球大学人文社会学部准教授の草野智洋氏(わらび理事)から、「離婚と面会交流の基礎知識」というテーマで、お話しいただきます。


 ぜひ、家族支援機関の皆様をはじめ、地域の当事者の皆様、また市民を理解・支えてくださる皆様にもご参加をいただけましたら幸いです。


沖縄の子どもたちのためにも、よろしくお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンライン講演会『こどものための面会交流支援 Vol.5』 (申込者へは後日、録画配信あり) Web参加:ZOOM 定員50名 会場参加:沖縄県総合福祉センター 定員20名(先着) (※コロナ感染拡大の状況によりオンラインのみの開催に変更する場合があります。)

           ◇当日スケジュール◇

13:00     Zoomログイン(入室)開始

13:30〜15:00 「離婚と面会交流の基礎知識」 

        講師:草野 智洋

           琉球大学人文社会学部准教授・沖縄共同養育支援センターわらび            

  休憩

15:10〜16:40 「弁護士から見た面会交流支援」 

        講師:渡邉 祥子

           弁護士(にじいろ法律事務所)

16:50〜17:30 ディスカッション・閉会 ※申し込みURL https://forms.gle/kQe7rehcTgHYnKAR9


ree

ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
7月の親子交流支援活動

少し朝夕の風が涼しくなってきましたね。 7月分の活動報告をいたします。 7月の支援活動は以下のとおりです。 ・付添い型支援が3件 ・間接交流支援が2件 ・契約更新が1件 ・受理面談が2件 ・親子交流相談が1件 ・関わった子どもの数 12名 ・わらびカレンダーのリリース...

 
 
 
5月・6月の活動報告

暑い日が続きますが、親子は日陰やデパートなどで交流しております。 5月の活動実績は、 ・付添い型支援が2件 ・間接交流支援が1件 6月の活動実績は、 ・付き添い型支援が2件 ・受け渡し型支援が1件 ・個別相談が1件 ・新規契約が1家族 ありました。...

 
 
 
4月の活動報告

4月のわらびの活動実績は、 ・受渡し型支援が1件 ・付添い型支援が2件 ・連絡調整型支援が1件 ・親子交流相談が1件 ・事前相談が1件 ・新規契約が1家族 ・契約更新が2家族 支援員は、のべ20名の活動がありました。 4月の交流支援日は、天気が良く涼しくて心地の良い風が吹く...

 
 
 

コメント


一般社団法人沖縄共同養育支援センターわらび

対応時間:月〜金 9時〜17時
休  日:土・日・祝日(現場支援除く)

【お問い合わせ先】

お問合せフォーム

・E-mail  : office@warabi.link

​・TEL:080-9109-6652(行政・教育機関、弁護士専用

     :090-6429-0422(同上)

※​利用を検討しているご本人からのお問合せには、問い合わせフォームEメールをお使いください。

​【わらび事務所】

〒903-0213

​沖縄県中頭郡西原町字千原1番地

​国立大学法人 琉球大学産学官連携棟106

© 2019 Okinawa warabi

bottom of page